艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

赤山領について - 伊奈忠治の領地開発⑥綾瀬川 古簀子橋-上戸井橋

古簀子橋 埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔 古簀子橋は日光御成道の深作川に架かる橋ですが、綾瀬川と深作川の合流点付近に簀子(すのこ)河岸がありました。大宮台地岩槻支台と鳩ヶ谷支台間の低湿地帯に該当する当地ですが、日光御成道は綾瀬川堤防上を通っています。綾瀬川の主な河岸 綾瀬川は水運が盛んでしたが、この水運は江戸川のような広域的な物流幹線と言うよりは、幕府・旗本領の多い穀倉地帯である綾瀬川流域の年貢米...

続きを読む

赤山領について - 伊奈忠治の領地開発⑤綾瀬川 瓦葺掛樋-古簀子橋

立合橋 埼玉県蓮田市蓮田/上尾市瓦葺 立合橋は瓦葺伏越(瓦葺掛樋跡)の傍に架かる橋ですが、この辺りの綾瀬川左岸に大正時代まで蓮田河岸がありました。右岸の瓦葺には見沼通船の会所があり、乗客・積荷の運賃の徴収を行っていましたので見沼通船と綾瀬川舟運間で荷の積み替えが行われていた事でしょう。 見沼代用水は、享保13年(1728年)に開削されれた用水路ですが、新田開発のために干拓される見沼溜井(見沼用水)の代用...

続きを読む

【ウマ娘 プリティーダービー】チャンピオンズミーティング・ウィニングライブについて【煽り耐性テスト】

 レースイベント「チャンピオンズミーティング ライブラ杯」決勝ラウンドが10/19 1200より開催されていますが、開催前から、新規実装されるウィニングライブが敗北者の煽り耐性を試していると話題になっていました。早速、実際に仕様について確認してみます。 初のA決勝進出で幸運にも1着、3着、6着に入賞です。微課金勢を自認していますが、これは嬉しい勝利です。 着順の確認後は、何の訪れも無くライブに突入します。同一キ...

続きを読む

【艦これアーケード】10月13日(木)より野分【ハロウィンmode】が追加されます。【11月1日(火)0700まで】

 10月13日(木)より、野分【ハロウィンmode】と昨年までの【ハロウィンmode】艦娘が追加されます。詳細は、10月13日(木)より【ハロウィンmode】の艦娘を追加! 2022.10.12でご確認ください。 予想通りというか例年通りのカード実装スケジュールですね。次期期間限定海域実装告知は少なくとも11月1日以降ですので、告知間隔が通例通りとして、開催は11月中旬以降となりそうですね。たけやんは次期期間限定海域告知までプレイ休止の...

続きを読む

赤山領について - 伊奈忠治の領地開発④綾瀬川 起点-瓦葺掛樋

備前堤 埼玉県桶川市小針領家  関東代官頭の伊奈忠次は鴻巣領及び小室郷13,000石を領していましたが、慶長年間(1596-1615年)頃から鴻巣領の開発が本格化し、備前堤直上流の舎人新田の開発は元和 9年(1623年)から開始されています。備前堤は、綾瀬川流域の新田開発と荒川からの溢水の流入を防ぐために慶長15年(1610年)頃築造され、綾瀬川を荒川(現・元荒川)から締切・分離しました。この締切堤が綾瀬川の起点となり現在に...

続きを読む

千葉県市川市の江戸川で子供とみられる遺体発見

日テレNEWS 千葉県市川市の江戸川で、子供とみられる遺体が発見されました。捜査関係者などによりますと、4日1230過ぎ「死体のようなものがある」と通行人から110番通報がありました。警察などが川から引き上げたところ、遺体は子供とみられ既に死亡していたということです。 警察は先月23日から不明の松戸市の女子児童との関連を調べると共に遺体の身元の特定を進めています。靴と靴下の発見された河川敷 先月26日撮影 千...

続きを読む

【艦これアーケード】51cm連装砲について【九月作戦ランキング褒賞】

 九月作戦ランキング褒賞で新規装備である【51cm連装砲】が配布されましたので性能について確認しておきます。 51㎝連装砲系列は大和型と長門型改(以上の改装段階)に装備可能です。ただし、長門型に装備した場合、アンフィット補正で大幅な命中値低下がありますので、大和型用の装備と考えて良いでしょう。 大和型に装備する場合、51㎝連装砲系列はアンフィットではありませんが、46㎝砲系列のようにフィット補正はありません...

続きを読む