艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

【伊401改装備検証】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 プレイ記録 2022.06.28【試製晴嵐】

嵐作戦 作戦図 嵐作戦の目的は伊400型潜水艦によるウルシー泊地攻撃(特攻)ですが、史実を反映してE3Aでは伊13、伊14、E3B、Cでは伊13、伊14に加えて伊401改も特効艦となります。また、運用された試製晴嵐にも史実特効が反映されています。伊401で試製晴嵐による攻撃を行えば、特効が重複しますので確認してみました。試製晴嵐について 今回の海域クリア報酬にコレがあると思っていたのですが、予想が外れました。第631海軍航...

続きを読む

【伊13改・伊14改装備検証】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 プレイ記録 2022.06.27

 暑い日が続きますが、関東は梅雨明けしたようですね。体調管理に気を付けてお過ごしください。 昨日、伊14改、伊13改と邂逅しましたので早速、3スロットの装備運用について検証してみました。 下図の3種について貫通の可否と与ダメについて確認しています。検証は、5-3の南方棲戦鬼で行っています。 結論から申し上げますと、魚雷×3が効果的でした。この後、甲作戦E3でも確認しました。 昼戦で3回雷撃を行い、毎回浮遊要塞を...

続きを読む

『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 プレイ記録 2022.06.26

 期間限定海域開始後初の週末を迎えました。皆様の進捗状況は如何でしょうか。 今回は引き運が良く、丙・乙作戦で伊14、伊13と邂逅し、甲作戦3、4周目で伊14改、伊13改と邂逅しました。これで最低限のノルマクリアです。甲作戦について 今回の期間限定海域の甲作戦は、クリアするだけでしたら楽勝ですね。E1、E2の輸送作戦は、ドラム缶や大発は積まずにガチ編成で挑み、道中は2戦に留めて疲労が溜まらない程度にドラム缶を拾っ...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 敵編成等覚書【編成案作業用】

 たけやんの参照用資料です。敵編成については基本会敵を避けていますので抜けがあります。初回攻略はE3殲滅作戦を空母機動部隊で攻略したので通常艦隊での出撃時の編成は不明です。E1 「光」作戦準備 屋代島で第一潜水隊と第631海軍航空隊は共同訓練を行っていましたが、米軍の機雷投下敷設により福山海軍航空隊に移転、1945年5月下旬に七尾湾への退避が決定されました。航空機は舞鶴経由で七尾へ飛行、潜水隊は6月5日に七尾湾...

続きを読む

『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』プレイ記録2022.06.23

 本日23日は、沖縄県の「慰霊の日」です。77年前、第32軍司令官牛島中将が自決し、日本軍が組織的戦闘を終えた日とされています。200,000人を超える人命が失われ、内94,000人が住民犠牲者とされます。光作戦はこの3日前の20日から開始されました。 『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』が本日より作戦開始されました。 早速プレイしてきましたので感想を少々。 作戦の推移(ゲーム進行)については概ね予想...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』史実特効について【各海域特効艦の確認】

※イベント開始前の考察です。実際の仕様は異なりますのであしからず。 明日から期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦が開催されます。皆様の準備状況はいかがでしょうか。詳細情報も公開されましたので作戦海域ごとの史実特効艦についてチェックしておきます。 特効演出確認用の手持ち資料ですので、眉に唾を付けての閲覧のほどよろしくお願いいたします。 概ね史実の嵐作戦と支作戦である光作戦がモチーフとなっていま...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』作戦の海域詳報が開示されました。【詳報の確認】

 艦これアーケードセガ公式より告知です。偵察戦力緊急展開!「光」作戦』作戦の海域詳報が開示されました。 詳細は『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』作戦海域詳報 2022.6.21『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』出撃制限詳報(※6/21 15:00修正) 2022.6.21でご確認下さい。 当期間限定海域は前後段区分なしの3海域構成で小規模作戦のように思いますが、海域構成が複雑で詳細情報が...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 索引

世界の歴史まっぷより引用 時期は概ね③江戸城無血開城により江戸城引き渡しが行われていた、慶応4年(1868年)3月から4月(旧暦)です。甲州勝沼の戦い【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 甲府盆地について【甲州勝沼の戦い①】【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 甲州街道:甲府城へ至る道-時間と距離【甲州勝沼の戦い②】【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 ...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 番外編 【元荒川旧流路③間久里川】

間久里川 間久里川は、須賀用水の旧流路ですが、数次の変遷により現在は越谷市の管理する都市下水路となっています。 慶長年間(1596~1615)に掘削された須賀堀の流路は、宝永年間(1710年頃)元荒川流路締切り以前の元荒川左岸沿いに掘削されていますが、明治42年(1909年)から大正5年(1916年)にかけて実施された新方領耕地整理事業により直線的な流路に改められています。この際、旧流路は須賀用水の支川となり、間久里川と...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』の詳細情報が公開されました。【開示情報の確認】

 艦これアーケードセガ公式より『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』詳細情報が公開されました。 詳細は『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』詳細情報を公開 2022.6.16でご確認下さい。詳細情報から判断できる作戦概要についてまとめておきます。 開催期間作戦期間:2022年6月23日(木) 0700 ~ 2022年7月19日(火) 2359 開催期間は、27日間となります。作戦概要について●参加条件:南西...

続きを読む