艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 流山村③【加村陣屋の対応】

ましや呉服店 千葉県流山市加6丁目 呉服店のましや(増屋)は安政6年(1859年)の創業で、それ以前は酒造業を営み文政11年(1808年)の記録が残っているそうです。店舗部分は大正12年(1923年)の関東大震災以降、防災及び街路の拡幅のため、街路建築(看板建築)様式に改造されています。この建築様式は現在も旧街道筋に多く見られますが、近年急速に減少しつつあります。土蔵部分は明治3年(1872年)に建てられたものです。流山街道...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 流山村②【新政府軍の対応-宇都宮派兵】

世直し一揆武州北部及び上州における世直し一揆 元治元年(1864年)に京都で禁門の変が起きると、諸藩が有事に備えて米を備蓄するようになり、豊作でも米が流通しないという事態に陥るようになります。長州征伐の決定によりこの傾向は拍車がかかり、全国的に米価が上昇します。これにより、町方では打ちこわしが、在方では一揆が頻発するようになりました。特に慶応2年(1866年)の第2次長州征伐中と同4年(明治元年・1868年)の...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程 流山村①【流山村布陣】

 ここまでのあらすじ 甲州勝沼の戦いで敗れた甲陽鎮撫隊は八王子宿で解散、慶応4年(1868年)3月13日夜から4月1日までの19日間、近藤勇(大久保大和)と土方歳三(内藤隼人)に率いられた隊(以降、便宜上甲陽鎮撫隊と表記)が五兵衛新田に屯所を設けました。五兵衛新田で徴募を行っていた甲陽鎮撫隊ですが、新政府軍の千住宿への進出により隊士が捕縛され、屯所の存在が発覚します。4月1日後夜半に新政府軍斥候は伊藤谷橋右岸まで進...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程-その他幕府鎮撫隊の戦い【飯能戦争⑦】

飯能戦争後の旧幕府軍敗走の関する記録・伝承の残る地域 旧幕府軍は主に秩父往還道を敗走路として各地に潜伏したようです。飯能から秩父までは峠道で28㎞ほどありますが、飯能戦争の勃発した5月23日当日には敗残兵が秩父まで到達していますので、戦いの帰結は朝方には決していた事になります。恐らくは新政府軍侵攻の報を聞き、敵前逃亡した旧幕府歩兵も多かったのでしょう。渋沢平九郎の敗走路 振武軍右軍頭取の渋沢(尾高)平...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程-その他幕府鎮撫隊の戦い【飯能戦争⑥】

 飯能の町中に突入した備前岡山、大村、砂土原隊と、町中を迂回した筑前・筑後、川越隊は、振武軍基幹の旧幕府軍の本陣である能仁寺に攻勢を仕掛けます。戦いは午前中には終結したそうですので、この局面の戦いは長くても2時間ほどだったと思われます。色別標高図 国土地理院を加工 地形から防御陣地を考察すると、振武軍は能仁寺及び後背の羅漢山を防御の核心とし、諏訪沢を防御の第一線として2コ中隊並列に布陣したものと推測...

続きを読む

【艦これアーケードセガ公式】『第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法』「拡張作戦」開始延期【8月22日以降?】

 東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針でお伝えしましたが本日1900からの首相記者会見で東京に緊急事態宣言が発令されることが決定されましたね。 東京五輪は緊急事態宣言下でも開催されるそうです。艦これアーケードセガ公式 たけやんは今日の告知に注目しておりまして、ちょくちょくセガ公式をチェックしていましたが、開催か延期かの判断が難しかったのでしょう。1630頃に記事が投稿されていますね。緊急...

続きを読む

東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針

NHKニュースより 新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。緊急事態宣言 来月22日まで東京、沖縄まん延防止等重点措置来月22日まで延長埼玉、千葉、神奈川、大阪今月11日で解除北海道、愛知、京都、兵庫、福岡艦これアーケードセガ公式 明日には拡張作戦に関する告知がある...

続きを読む

【艦これアーケード】第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法 拡張作戦 2021.07.09作戦開始【史実等考察】

 『第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法』拡張作戦が2021年7月9日(金)に開催されます。恐らく今日あたりに艦これアーケードセガ公式から詳細情報について告知があるものと考えています。前回の後段作戦の告知からすると前日の7月8日(木)に告知されるかも知れませんね。※拡張作戦は延期されました。【艦これアーケードセガ公式】『第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法』「拡張作戦」開始延期【8月22日以降?】本...

続きを読む

【艦これアーケード】第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法 後段作戦 覚書【史実等考察】

 第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法後段作戦が6月22日(火) 7:00より開始されましたが、遅ればせながらクリアしました。 3海域ですが、E-4が輸送/水上、E-5が水上、E-6が地上/地上/水上といったマップ構成になっており、E-6ではボスによって特効艦が異なりますので、甲作戦をスムーズにクリアするには編制・装備の入れ替えが必要だと思います。そこで史実・特効艦関連の確認と覚書を兼ねて本稿を投稿してお...

続きを読む