艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

【艦隊これくしょん 艦これ】 激突!ルンガ沖夜戦 E-4 ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!①

 後段作戦第一海域の「ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!」です。 恒例の札確認ですが、【遊撃部隊】、【第二艦隊】、【第三艦隊】、【輸送部隊】の札が付きます。 最終海域E-5では、【二水戦】、【第二艦隊】、【第八艦隊】の札が付きますが、甲作戦でなければ札は無視できますので、最終海域を乙作戦以下でクリアするつもりならば、本海域に戦力を全力投入しても差し支えない事になります。○「遊撃部隊 艦隊司令部」が運用...

続きを読む

【艦隊これくしょん 艦これ】 激突!ルンガ沖夜戦 E-3 ルンガ沖夜戦② 【2021春イベント】

第一ゲージ 第一ゲージは輸送作戦です。【二水戦】の札が付きます。ルンガ沖夜戦 ルンガ沖夜戦は、昭和17年(1942年)11月30日後夜半にガダルカナル島ルンガ岬の沖において行われた海戦です。なお、連合軍側の名称は「タサファロング沖海戦(Battle of Tassafaronga)」です。彼我の編制 米軍側にはフレッチャーがいますね。 重巡ネ級改がミネアポリスのようですね。史実でも旗艦だった長波は精鋭水雷戦隊司令部を補強増設に装...

続きを読む

【艦隊これくしょん 艦これ】 激突!ルンガ沖夜戦 E-3 ルンガ沖夜戦① 【2021春イベント】

 前段作戦最終海域のE-3、イベントタイトルでもある「ルンガ沖夜戦」です。 攻略に取り掛かる前に恒例の「札艦隊」の確認です。第二水雷戦隊 第二水雷戦隊は、漸減邀撃作戦における前進部隊に位置づけられた【第二艦隊】に所属し、最前線の攻勢に任ずる部隊です。略称は【二水戦】、略字は2Sdです。 第二水雷戦隊には、その当時の最新駆逐艦が充当され、配属された将兵も精鋭が集められた為、「華の二水戦」と謳われました。 ...

続きを読む

【艦隊これくしょん 艦これ】激突!ルンガ沖夜戦 E-2 第六艦隊の戦い②【2021春イベント】

 後段作戦が、20日夜にサーバを止めない形で2300頃投入される予定でしたが日を跨いでの開催となりました。情報待ちのたけやんはさっさと寝てしまいましたので影響が無かったと言いたい所ですが、早朝の時間帯にサーバーを止める形でメンテナンス作業が行われたため、出勤前のデイリー消化に影響ががが・・・。 本海域では、【第三艦隊】【第六艦隊】の札が付きますが、情報収集の結果、前段作戦最終海域E-3の札は、【二水戦】、...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程-本日は、近藤勇最後の日【本シリーズ目的地】

 大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程と称して近藤らの足跡を辿っている本シリーズですが、本日は近藤勇の命日ということで板橋の供養塔周辺の紹介です。JR板橋駅(東口) 東京都北区滝野川 板橋駅東口を出てすぐ目の前に近藤勇の墓地はあります。近藤勇墓所 北区滝野川 大久保大和(近藤勇)は慶応4年4月25日(1868年5月17日)、板橋刑場で斬首されました。享年35(満33歳没)。首は京都の三条河原で梟首されていま...

続きを読む

【艦隊これくしょん 艦これ】激突!ルンガ沖夜戦 E-2 第六艦隊の戦い①【2021春イベント】

本作戦海域では「第六艦隊」「第三艦隊」の札が付きます。各艦隊の概要を確認してみます。第六艦隊 第六艦隊は、全期間を通して潜水艦のみで構成されていた艦隊です。潜水艦部隊の一元運用を図る為に各艦隊に分散配置されていた潜水戦隊を統合して1940年11月15日に編制されました。大東亜(太平洋)戦争開戦時 ハワイ方面の偵察、特殊潜航艇による真珠湾突入、東太平洋での通商破壊、オーストラリア方面の機雷敷設に従事します。...

続きを読む

【街道攻略】大久保大和(近藤勇) 敗走と板橋までの道程-その他幕府鎮撫隊の戦い【飯能戦争④】

国土地理院地図 色別高低図 飯能は名栗川(入間川)の谷地の出口となる地で秩父山地の入り口になります。天覧山 埼玉県飯能市飯能 西に秩父山地、東の狭山丘陵、南の加治丘陵に囲まれた地形です。 慶応4年(1868年)5月18日、振武軍と彰義隊残党を含む旧幕府軍は、田無から箱根ヶ崎と所沢の二経路を通って扇町屋を経て武蔵国入間郡飯能村の能仁寺に本営を移しました。隊士らは、能仁寺など現・飯能市内の6つの寺に駐屯してい...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法 後段作戦』開催の再度延期について【開始時期未定】

 艦これアーケードセガ公式:提督の皆さまへ「後段作戦」再度延期のお知らせ 2021.5.10 艦これアーケードセガ公式より告知がありました。『第拾回 期間限定海域:発令!艦隊作戦第三法 後段作戦』は再延期となります。なお、開始時期は未定となっています。コロナウィルス感染状況によっては、ランキングの停止も有り得ますので狙っている提督はご注意を。...

続きを読む

【艦隊これくしょん 艦これ】激突!ルンガ沖夜戦 E-1 第三十一戦隊、展開せよ!【2021春イベント】

第三十一戦隊 大東亜戦争(太平洋戦争)後期、対潜機動部隊として昭和19年(1944年)8月20日に編制された艦隊です。レイテ沖海戦(エンガノ岬沖海戦)では小沢機動部隊に所属し、以降、フィリピン方面の多号作戦や礼号作戦など水雷戦隊としての任務にも参加しています。戦争末期には本土決戦に備えて海上挺進部隊(回天による対水上戦を行う部隊)に編入されています。 戦争も中期になると南沙諸島などフィリピン近海にアメリカ...

続きを読む

【艦隊これくしょん艦これ】激突!ルンガ沖夜戦 前段作戦 開催【2021 春イベント】

2021春イベント 激突!ルンガ沖夜戦が5月8日より開催されました。 何とか日を跨がずに開催されましたね。いつもの事ですが予定通りの時間にアップデートされる事はありませんでした。もっとも、たけやんは先行勢ではありませんので寝ていましたから影響ありませんが・・・。 朝起きてチェックすると、前段作戦はE-1 第三十一戦隊、展開せよ!E-2 第六艦隊の戦いE-3 ルンガ沖夜戦といった構成のようです。前段作戦の報酬艦な...

続きを読む