艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

「艦これアーケード VERSION B REVISION 8」のバージョンアップの様子を観察

 月末を迎えますが月次ランキングに入賞を目指す提督は追い込みですね。2359以降の戦果獲得は来月持ち越しですので24時間営業店でプレイされる方はご注意を。 たけやんも拡張作戦がE-7までクリアした状態でしたので、E-8攻略のため、某店舗に行きました。 ん?画面が再起動中のヤツですね。 下部のフロントパネルが開いており、バージョンアップ用のソフトが置いてあります。VERSION B REVISION 8のアップデート作業中ですね。...

続きを読む

台風19号通過後の荒川上流域を確認する。 埼玉県熊谷市

 ひなたです。今回は埼玉県熊谷市の荒川河川状況です。 2019.10.12 ライブカメラ映像 国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所 熊谷大橋 埼玉県熊谷市押切 ライブカメラ位置 台風19号の影響による増水で氾濫危険水域を越えた熊谷大橋付近のライブカメラ映像です。 この時、東京都下の荒川下流域海抜0m地域には250万人が居住していますが、鉄道等公共交通機関各社は計画運休を行っていました。幸いにも今回は事なきを...

続きを読む

11月1日(金)より「艦これアーケード VERSION B REVISION 8」稼働開始-新機能の追加

艦これアーケードセガ公式より告知です。 改装設計図による改装艦建造の仕様変更です。詳細は11月1日(金)より「艦これアーケード VERSION B REVISION 8」稼働開始!新機能の追加!でご確認下さい。 新たな改造では任意の改装段階のカードを建造可能で、新たな改装艦建造では更なる改装艦が建造される「可能性」があります。今までは改装艦までしか出来ませんでしたので、一歩前進ですが、新規実装の更なる改装艦建造は不可なので...

続きを読む

 船橋市-海軍無線電信所船橋送信所

 千葉県道39号 千葉県船橋市本町 2019.10.29.0550 ドーモ。テイトク=サン。たけやんデス。 提督の朝は早いです。 海老川橋 船橋市宮本 船橋の名の由来となった地に架かる橋で中央部にモニュメントがあります。 日本武尊像? 船橋の名の由来は日本武尊の東征の際にこの地を渡るために船を並べて船橋を作った事に由来します。実際に船橋の名が出てくるのは鎌倉時代(文治2年1186年)『吾妻鏡』に船橋御厨の記述があります...

続きを読む

『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』総括-時系列で振り返るその3 後段作戦

 2019.09.27 後段作戦開始 前段作戦開始から僅か1週間で後段作戦開始と慌ただしいスタートですが、準備には怠り在りません。(慢心) 後段作戦は何の障害も無く、0700からスタートです。事前考察でダブルゲージを予想していましたが、詳細情報上には黄色ゲージがありませんでしたので、たけやんの観察不足でした。E-5でダイソン(戦艦棲姫)が居ましたので、E-6の道中には身構えましたが、道中はすんなり通してくれました。 ...

続きを読む

あと一週間 【第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦】に想う事 ランキング考察

 ドーモ。テイトク=サン。たけやんデス。 【第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦】も残り一週間となります。十月作戦はあと4日後の31日(木)2400で終了となります。平日ですがどれくらい戦果を伸ばしてくるのでしょう。 1位-20位 甲-乙勲章 入賞圏ランキング表 昨日(日曜0425頃-本日0425頃迄)で、一位は+45620伸ばして来ていますが、これは良い24時間営業店の使い方です。二位以下の攻勢意欲は大きく挫かれたという...

続きを読む

『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』プレイ記録 2019.10.27

 カード収集目的も達成し、感想戦modeに入ったたけやんは、プレイが遠のきそうですので、最終日あたりにもう一度プレイする事を想定して、備忘録を作成した次第です。 備忘録作成のために拡張作戦を周回して来ましたが、精度の高いものを作ろうとすると周回を重ねる必要があります。「あれ?プレイを控えるんじゃなかったっけ?」という結果になりますので、ざっくりです。 プレイ時間が長くてイライラするE-8ですが、ちょっと...

続きを読む

前略-見沼代用水6.5 見沼代用水西縁 本編+氷川神社

 北袋河岸跡 首都高速埼玉新都心線(S2)高架下 さいたま市大宮区北袋町2丁目 見沼代用水西縁の探索の起点はこの北袋河岸跡からです。 ここは八丁堤より上流およそ11㎞(7.8㎞)、※( )内は直距離 瓦葺伏越(往時は掛樋)の下流およそ9.5㎞(7.3㎞)の位置となります。流路は蛇行しますので直距離はかなり近くなります。 埼玉新都心駅からほんの10分、800mも離れると田園風景が現れます。土曜日の朝7時くらいですが、...

続きを読む

前略-見沼代用水6.5 見沼代用水西縁 プロローグ-ボーンinサイタマ

 ネオサイタマさいたま新都心駅 ニンジャスレイヤー 第一部 ネオサイタマ炎上 プロローグ 著者のブラッドレー・ボンド&フィリップ・ニンジャ・モーゼズはアメリカ人でそのズレた日本文化史観からどれくらい日本の地理を承知しているかは甚だ疑問ですが、ネイティブ(日本人)のたけやんが「ネオサイタマ」から連想する場所はここですね。 本日は武蔵国一之宮氷川神社に『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』の目的成...

続きを読む