艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

水着mode第三弾以降の実装予想(妄想)

 水着mode第二弾のリベッチオが実装されましたので、水着mode第三弾以降の実装予想を行い、今後の行動方針に活かしたいと思います。お約束ですが、 ※個人の感想です。実際の仕様を保証するものではありません。のテロップを付けておいてください。 第三弾以降の実装時期 公式サイト告知による第一弾:榛名改二と邂逅可能な期間 期間1 7月24日(水)7:00~8月7日(水)7:00 期間2 8月21日(水)7:00~9月3日(火)2:00  第二弾:リ...

続きを読む

【水着mode】第二弾 【Libeccio・Libeccio改】実装後プレイ記録 2019.07.31

 本日、7月31日(水)より、【水着mode】第二弾として「Libeccio(水着mode)」が追加されました。 早速ですが、プレイして来ました。 うみのいえ浮き〇亭 やはり、交換は未改装ですね。白20赤10でLibeccio(水着mode)と交換可能です。Libeccio改(水着mode)は自引きする必要があります。 【水着mode】第二弾任務 ciambella チャンベッラ イタリア語でドーナツです。 上限まで浮き輪を集めていれば、任務受諾で即達成となり...

続きを読む

水着mode第三弾以降の実装予想(妄想)明日以降修正予定

 水着mode第二弾のリベッチオが実装されますので、水着mode第三弾以降の実装予想を行い、今後の行動方針に活かしたいと思います。お約束ですが、 ※個人の感想です。実際の仕様を保証するものではありません。のテロップを付けておいてください。 第三弾以降の実装時期 公式サイト告知による第一弾:榛名改二と邂逅可能な期間 期間1 7月24日(水) 7:00 ~ 8月7日(水) 7:00 期間2 8月21日(水) 7:00 ~ 9月3日(火) 2:00  第二...

続きを読む

令和元年度見沼通船堀閘門開閉実演について 令和元年8月21日水曜日開催

 久しぶりのひなたです。見沼代用水東縁の流末までの水路巡りに行きたいのですが梅雨明け早々の猛暑に体が対応できていません。暑さに慣れてから向かう予定ですが、涼しい夏山に行くべきでしょうか。 さいたま市より告知です。令和元年度見沼通船堀閘門開閉実演が開催されます。 詳細はさいたま市HP令和元年度見沼通船堀閘門開閉実演を開催しますでご確認下さい。 閘門関連施設の改修工事のため、ここ数年実演が行われていま...

続きを読む

Maestrale級駆逐艦:Libeccio

 Cacciatorpediniere Classe Maestrale Libeccio イタリア海軍 マエストラーレ(Maestrale)級三番艦 リベッチオ(Libeccio) マエストラーレ級駆逐艦は、イタリア王立海軍の駆逐艦で、4隻が建造されました。艦名は全て風に由来しております。1番艦 マエストラーレ(Maestrale)北西の風2番艦 グレカーレ(Grecale)北東の風3番艦 リベッチオ(Libeccio)南西の風4番艦 シロッコ(Scirocco)南東の風 地中海の風 艦名...

続きを読む

7月31日(水)より【水着mode】艦娘の第二弾が追加【Libeccio・Libeccio改】

 艦これアーケードセガ公式より告知です。7月31日(水)より、【水着mode】艦娘の第二弾が追加されます。 艦これアーケード 【水着mode】第二弾紹介動画 Maestrale級駆逐艦 【Libeccio(水着mode)】・【Libeccio改(水着mode)】 邂逅可能な期間 7月31日(水) 7:00 ~ 8月14日(水) 7:00 8月21日(水) 7:00 ~ 9月3日(火) 2:00  25日に考察(妄想)した、【水着mode】第一弾以降の予想(妄想)・行動方針ですが、実装時期が異...

続きを読む

本日の出来事:日本軍、連合国軍包囲下のアリューシャン列島キスカ島からの全面撤退に成功(ケ号作戦)昭和18年(1943年)

 キスカ島撤退作戦は、日本軍の北部太平洋アリューシャン列島にあるキスカ島からの守備隊撤収作戦です。正式名称はケ号作戦で、 「ケ」は「乾坤一擲(けんこんいってき)」を意味します。5月下旬から実施された潜水艦による第一期撤収作戦は成果の割には損害が多く、また効率も悪かったため6月下旬をもって打ち切られ、水上艦艇による撤退作戦に切り替えられます。 第一水雷戦隊司令官木村昌福少将が収容部隊を指揮した第二期撤...

続きを読む

本日は呉軍港空襲により「榛名」、「伊勢」、「青葉」、「利根」、「大淀」が大破着底 昭和20年(1945年)

 呉軍港空襲は昭和20年(1945年)の3月19日、7月24日、7月25日、7月28日、7月29日など複数回行われた連合国軍空母機動部隊航空隊及び、沖縄伊江島のアメリカ陸軍航空軍による呉軍港および瀬戸内海西部への空襲作戦です。 昭和20年(1945年)7月28日の空襲により、「榛名」、「伊勢」、「青葉」、「利根」、「大淀」が沈没・大破着底しています。 昭和20年(1945年)7月28日、江田島小用沖で爆撃を受ける榛名 大破着底した榛名...

続きを読む

大型艦建造1500/1500/2000/1000-水着mode実装後プレイ記録 2019.07.28

 情報待ちでプレイを控えたいところですが、7月作戦戦果調整のため少し周回して来ました。ついでに榛名改二水着mode狙いで大型艦建造最低値を回して来ています。 大型艦建造最低値の過去データを確認すると1件しか榛名改二が出ていなかったので、今までは4000/6000/6000/2000で武蔵改と伊401改と併せて狙っていましたが、SNSでは邂逅報告が目立ちますので、試行回数を増やしてみます。 大型艦建造 1500/1500/2000/1000 36件 ...

続きを読む

各海域(1-X~3-X)浮き輪獲得状況 2019.07.26

 浮き輪獲得上限になり、情報待ちとなりましたが、上限の浮き輪で4隻交換に不足する場合に備えて、サブアカウントでどこの海域で浮き輪を確保すべきか、下調べを行いました。 サブアカウント甲 大型建造用ですので対象艦以外の星付けは行っておらず、装備も基本的に初期装備で、開発はほぼ行っていません。安定してクリア出来るのは北方海域まででしょうか。鎮守府海域~北方海域まで各海域4戦して浮き輪獲得状況を確認しました...

続きを読む