艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

歴史考察追加;『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』ダウンフォール作戦

 ダウンフォール作戦は、太平洋戦争時にアメリカ軍やイギリス軍を始めとする連合国軍が計画した「日本本土上陸作戦」の作戦名です。日本が作戦実施前に降伏したために、この計画は中止されます。  「オリンピック作戦」と「コロネット作戦」に分かれており、 「オリンピック作戦」では九州の占領(コロネット作戦の支作戦;飛行場確保) 「コロネット作戦」では関東平野の占領を目的としています。 仮にこの作戦が実行されて...

続きを読む

歴史考察追加;『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』戦争末期の本土艦砲射撃

 戦争末期、菊水作戦の大和沖縄特攻により連合艦隊は事実上壊滅し、日本は「一億総玉砕」のスローガンの下、本土決戦の準備を進めています。沖縄戦終結後の1945.6~8月に米軍は戦艦を基幹とした艦隊で日本各地の工業施設、市街地などを標的として艦砲射撃を行っています。 朝鮮戦争において、北朝鮮に対して艦砲射撃を行う戦艦「アイオワ」(1952年) 以下、米軍による艦砲射撃です。1945.07.14 釜石市 発射弾数2565発1945.07...

続きを読む

歴史考察追加;『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』ドーリットル空襲

 ドーリットル空襲は、1942年4月18日に、米陸軍航空軍の爆撃機(航空母艦より発進)によって実施した日本本土に対する初めての空襲です。「ドーリットル」は爆撃機隊の指揮官であったジミー・ドーリットル中佐に由来しています。空母から発艦するドーリットル隊所属のB-25 1941年12月の真珠湾攻撃以来、日本軍は太平洋戦域で快進撃を続けています。米国軍部は国内の戦意を高めようと、日本本土の空襲を企図しますが、航続距離の...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-AL作戦報告2018.10.31

 本日は十月作戦最終日です。平日ですがどのくらい戦果が伸びるのでしょうか。 たけやんは残していた甲E-3、E-6をクリアして来ました。 今日はチラ見しないで話しかけて提督レベル90台の方の甲E-5を観戦しました。苦労しながらも見事クリアです。クリア編成を見せてもらいましたが戦い方が全く変わります。今までの解説はLv99以上の前提でしたが、編成艦はLv60~70台ですので大和改でも火力はLv99の金剛型改二より僅かに上回る...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-AL作戦報告2018.10.30その3

 本日、帰宅するとセガからお手紙が届いていました。 「二周年記念缶」に当選しました。商品発送は後ほど(年内)との通知でした。 昨日はMI作戦攻略で検証していますが資源保全のおかげてボーキサイト消費を気にせず検証できるのは苦労した甲斐がありました。 本日はAL作戦のおさらいで北方棲姫にご挨拶です。 「帰レ!」との事ですので1戦で帰りました。 MI作戦での検証のおかげでかなり安定性が増しています。それでも今...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-AL作戦報告2018.10.30その2

 チラ裏が「感想戦」のようで現段階でこのような記事を書くことは「慢心」とは思いますが総括でまとめるには長くなりますので時間に余裕がある折をみて投稿したいと思います。 ずいぶんと昔の話ですが、たけやんの叔母が再婚しまして再婚相手の方が戦後「警察予備隊」に入隊し最終的に東部方面総監(陸上自衛隊;陸将)を務められた方でした。祖父は近衛兵で日中戦争に従軍しており、除隊後、対米戦の激化により再招集を受けてい...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-AL作戦報告2018.10.30

 10月も残りわずかとなりました。イベント周回でランキング競争に参戦している提督の戦況どうなっているのでしょうか。たけやんは検証主体ですので少し興味があります。 一応、ランキング競争から離れているとはいえ今後を考慮して注目はしています。以前はAdmiral Statsさんを利用していましたが、Twitter環境の変更により現在利用できない状態です。 少し小技を紹介します。 Admiral Statsさんが利用できない環境でたけやん...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦報告2018.10.29

 MI作戦発動から1週間となりました。皆さんのイベント進捗状況はいかがでしょうか。 たけやんは週末はプレイせずお祈りクリアで確認できなかった問題点の処置・対策を練り、本日E-6を突破して2週目クリアしました。 周回前に単独攻略でテストプレイしましたが、AL作戦と同じく最終突破可能状態からの出撃ですので結局は周回しないといけないのは骨が折れます。3週目E-5突破で本日は終了です。問題点は解消しましたがまだ検討の...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦報告2018.10.28その3

 たけやんは艦これをブラウザ版もプレイしていますがアーケード版との両立が時間的に難しく、すっかりイベント提督になってしまったというお話を以前しました。ブラウザ版では「札制限」がありますのでこのままでは最終海域甲クリアに挑むどころか目当ての報酬装備の獲得もできなくなりますので、最近はブラウザ版に軸足を移し、アーケード版は検証を主体として装備報酬目当てでランキングに挑むスタイルです。ブラウザ版「秋刀魚...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦報告2018.10.28その2

 午前中最寄りの図書館に行って「渾作戦」関連の図書を探しましたが見当たりませんでした。確実にあるのは「国会図書館」ですが時間もありませんので次の機会にします。 最近掲載している「チラシの裏の落書き」ですが、普段自宅で検証・考察する際は印刷ミスや不要となったコピー用紙の裏を記録用紙にしています。よく誤破棄しますので保存するための処置です。メモ帳、PCのハードディスク保存もデータ喪失の危険性がありますの...

続きを読む