艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

作戦開始前『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』艦隊編成・装備の考察2

 台風24号が接近しています。既に九州付近は通過、西日本に上陸の恐れがあります。停電の恐れがありますので、手元に懐中電灯など照明具を準備しましょう。 夜間に通過が予想されますので暗くなる前の避難を心掛けて下さい。暴風が激しいようです。暴風下の屋外行動は極めて危険ですので、昼間でも早めの避難が必要です。 高波・高潮、豪雨による河川の増水が見込まれますので水辺には近寄らないで下さい。毎回、船や漁具、水田...

続きを読む

作戦開始前『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』艦隊編成・装備の考察1

作戦開始前『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-装備/運用考察 前回、作戦開始前考察ということで作戦の内容について考察(予想)しましたが、予想した敵編成・様相に基づき、艦隊の編成・装備を考察したいと思います。 今回については「装備」「運用」です。 あくまでも予想ですので実際の作戦の仕様を保証するものではありません。前提とする敵編成・行動の予想が外れた場合、的外れな編成となりますのでご了承ください...

続きを読む

作戦開始前『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』作戦内容の考察

 昨日、公式サイトより続報!『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』作戦概要の告知がありました。 そこで作戦開始前考察ということで作戦の内容について考察(予想)してみたいと思います。あくまでも予想ですので実際の作戦の仕様を保証するものではありませんのでご承知おきください。 イベント開始後に攻略記事を投稿する予定です。以下、公式サイト記事を交えて考察します。 今秋に実施予定の、『第伍回 期間限定海域:...

続きを読む

続報!『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』作戦概要

 公式サイトから告知です。 続報!『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』作戦概要 2018.9.27今秋に実施予定の、『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』に関する作戦要項を発表します。 詳細は公式サイト:続報!『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』作戦概要をご覧ください。 史実の様相・戦訓を反映した仕様となっているようです。索敵制空防空・対空監視先制航空攻撃複数の攻撃目標(ミッドウェー基地・空母機動部...

続きを読む

ブラウザ版-AL作戦/MI作戦(2014年夏イベント)の確認-『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』

 『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』の歴史考察については終了しましたが、イベント開始前にブラウザ版「AL作戦/MI作戦」を確認してみます。大まかな流れは史実(連合艦隊の思惑)に基づきますがMI作戦成功後に深海棲艦側の我が本土進攻があります。(史実のドーリットル空襲でしょうか) 札による出撃制限で難易度は当時プレイした印象では本土>AL>MIといった感じでした。甲乙丙などの作戦区分は無く、提督レベルで難...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦-ミッドウェー海戦-参加兵力・損害

 本稿をもって歴史考察:『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』は終了します。 MI作戦は中止となり、聯合艦隊はFS作戦(米-豪遮断作戦)に注力する事になります。空母4隻喪失の航空戦力補完のため、ガダルカナル島に飛行場(ルンガ飛行場)を設営する事となりますが、この島を巡り、連合軍と日本軍は激戦を繰り広げる事となります。(ガダルカナル島/ソロモン諸島の戦い) カテゴリ:第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦-ミッドウェー海戦-日本軍撤退

日本軍撤退  日本時間6月5日午後9時15分、夜戦に向けて準備中の第二艦隊と南雲機動部隊に山本長官は夜戦の中止と主隊(大和以下、第一艦隊)への合同を命じます。午後10時11分、南雲部隊は反転しました。午後11時55分、山本長官は連合艦隊電令161号で以下の命令を伝達します。 1 AF(ミッドウェー島)攻略を中止す。2 主隊は攻略部隊(第二艦隊)、第一機動部隊(欠、飛竜及び同警戒艦)を集結し、予定地点に至り補給を受くべし。3 ...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦-ミッドウェー海戦-夜戦の検討

夜戦の検討探照灯に照らされる米海軍の重巡クインシー (第一次ソロモン海戦) 軽巡洋艦長良に移乗した南雲中将は、日本時間6月5日午前8時28分(現地時間6月4日11:28)に筑摩偵察機から「敵は北東90浬」の報告を受けて水上戦闘を決意し、午前8時53分に「今より攻撃に向かう、集まれ」と攻撃命令を出します。日本軍三空母炎上の報告を受けた連合艦隊旗艦大和の艦橋は雰囲気が一変し、黒島亀人先任参謀は涙を浮かべてテーブルを叩きま...

続きを読む

【重要】9月27日(木)より『合同演習 夜戦』を開催!

 公式サイトから告知です。り『合同演習 夜戦』の開催です。期間限定のようですね。公式サイト:【重要】9月27日(木)より『合同演習 夜戦』を開催!をご覧下さい。 以下、公式サイト引用です。【重要】9月27日(木)より『合同演習 夜戦』を開催! 2018.9.25 9月27日(木)より「合同演習 夜戦」を開催します。 既存の「合同演習」と同様に、最大3名の提督でマッチングして演習を行います。夜間の海域に出撃しての演習となりますの...

続きを読む

『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』-MI作戦-ミッドウェー海戦-米機動部隊との戦闘7

米機動部隊との戦闘7航空母艦飛龍所属 九七式艦攻隊長機(友永丈一大尉搭乗機) 画像はプラモデルのデカールとブラウザ版のイラスト。 たけやんは上記の友永隊長機のカラーリングについて疑問があります。識別帯が不符合です。空母識別符号・識別帯は、 第1航空戦隊赤城:AⅠ・赤1本加賀:AⅡ・赤2本 第2航空戦隊蒼龍:BⅠ・青1本飛龍:BⅡ・青2本 第5航空戦隊翔鶴:EⅠ・白1本瑞鶴:EⅡ・白2本 と定められていますが、「飛...

続きを読む