艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す番外編その2 姫神山

 姫神山(ひめかみさん)は、岩手県盛岡市にある山で、日本二百名山の一つです。遠野の伝承は岩手山の稿の通りですが、盛岡では姫神山と岩手山は夫婦でしたが、早池峰山に心変わりして妻の姫神山を目の届かぬところに送り届けるよう送瀬に命じるも、姫神山の未練の深さに送瀬は送るのを途中で止めてしまい、これに激怒した岩手山は送瀬の首を刎ね怒り狂って噴火を繰り返したそうです。後に岩手山は己の所業を悔いて、刎ねた首を傍...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその4 岩手山

 八幡平の稿の下りで「八幡平の山名は坂上田村麻呂や八幡太郎義家の命名説が有力」というお話をしましたが、岩手山の麓の滝沢市滝沢に「角掛神社」という神社があり、祭神が「坂上田村麻呂公」です。角掛神社の由緒は、桓武天皇が延暦二十年(801年)、坂上田村麻呂に勅令を発した東夷征伐で達谷窟の悪路王赤頭兄弟を制圧した後、北進して、岩手山麓を支配する酋長大武丸を征伐した際の陣屋が設けられたのがこの神社の場所といわ...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその3 八幡平

 前回の早池峰の結びからすれば今回は「岩手山」ですが経路や宿泊・入浴場所の確認のために一度盛岡に訪れています。盛岡と言えば「三大麺」の「わんこ蕎麦」「冷麺」「じゃじゃ麵」が有名ですが、たけやんは「はっと」がお気に入りです。蕎麦や小麦を伸ばして短冊状に切ったもので汁物にいれて食します。何でも蕎麦切りは作るのに時間が掛かるので農作業が捗らないからという理由で南部藩は禁止したそうです。「御法度」に触れな...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその2 早池峰

 以前お話したPCの故障で登山や街道歩きの資料が失われてしまい記事作成が難儀になっておりますが写真は一部残っていますので記事にまとめたいと思います。 山形蔵王から岩手県に移動して早池峰の駐車場に到着です。車中泊で明朝登山開始予定です。とんでもない山奥で夜間にトイレに行くときは照明を持たないと車の位置が分からない程の暗闇です。(ここだけに限った話ではありませんが。) 岩手の遠野出身の方から中学生の時学...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す 番外編

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す 番外編 今年の期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すですが進捗状況は「0」で夏山シーズン終了です。 理由は皆さんご承知の「記録的猛暑」のせいです。富士山頂の最高気温が「18℃」を記録した日がありました。 たけやんが以前、9月初めに登った際は富士山御来光(-3℃)最高気温2℃ でした。 東北の山は人気(ひとけ)が少なく、有人の山小屋も稀で、麓から山頂まで...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその1 山形蔵王

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す 山形蔵王難易度:技術★体力★ 東北地方日本百名山の第一座目は蔵王山です。蔵王山は山岳信仰上の呼び名で最高峰は熊野岳です。宮城県側のルートは火山活動のため、登山禁止となっていますので(当時)、山形県側から登ります。ロープウェイを2本乗り継げば山頂まで直ぐですが、1本目で降りて湿原を巡りながら山頂を目指します。天気は生憎の曇り空で今にも雨が降りそうです。初心...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその3三角点(点の記)について 三角点とは三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点のことで、標高については別途、水準点も基準となります。基準点の等級には、電子基準点、一等三角点、二等三角点、三等三角点、四等三角点、五等三角点などがあります。一等三角点設置間隔は約40km、必要に応じて約25km間隔の補点が設置される。全国に約1000点。柱石の一辺は18cm、...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指すその2始めに 日本百名山とは何かと言いますと文筆家で登山家でもあった深田久弥が、実際に登頂した日本の各地の山から自身が定めた基準で、100座を選び主題とした随筆集です。定めた基準とは山の品格山の歴史個性ある山 かつ、本人が登頂したことのある山です。 全100座登頂が目標ですが、同一山域を集中的に周回した方が効率的かつ、その地域の風土や歴史の理解を深められると...

続きを読む

期間限定山域:東北地方百名山周回で山頂を目指す

 2016年の十月作戦のブログから約1年のブランクの間に何をしていたのかと言うと登山にハマりましてゲーセン通いから山通いに転向していました。元々、年に2、3回は登っていて登山用具は持っていたのですがアニメの「ヤマノススメ」に感化されて夢中になりました、作中の山娘(山ガール)達も可愛らしいですが、実際の山娘(山ガール)もスポーティーでオシャレです。少し登山について紹介します。 登山道具さえ持っていれ...

続きを読む