艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』作戦【索引】

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』が開催されます。【光作戦】【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』のモチーフについて【光作戦の史実確認】【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』史実・開催予告からの考察【作戦準備】【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』【感想戦】

 2022年7月19日2359をもって第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦は終了しました。参加提督の皆様はお疲れさまでした。七月作戦は継続しますし、水着modeうみのいえ浮き〇亭の実装もあるでしょうから引き続き頑張りましょう。全般 潜水艦による史実作戦がモチーフ 史実嵐作戦:潜水空母による敵泊地奇襲がモチーフの潜水空母・潜水艦の運用がメインとなる作戦でした。今までの期間限定海域では潜水母艦・潜水艦...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【貫通攻撃について】

 前回の深海双子姫の稿で、貫通攻撃を成功させるには艦隊の向きが重要であると申し上げましたが、クリティカル発生による攻撃威力の増大も重要な要素となります。E3B発動!光作戦の稿で「試製FaT仕様九五式酸素魚雷改は雷装14に加えて命中7と対水上電探並みのスペックですので特効艦に優先して装備したい魚雷です。」としていますが、実用レベルでクリティカル発生率が向上する装備例を紹介しておきます。 伊13は特効倍率が伊14...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【深海双子棲姫】

深海双子棲姫 最後に深海双子棲姫についてです。 背後に島があり、移動しませんので陸上型のように見えますが、深海双子棲姫は水上型の深海棲艦です。第壱回期間限定海域の泊地棲姫のようなカテゴリーですね。 従って陸上型深海棲艦と異なり、深海双子棲姫には進行方向が存在します。丁字有利が適用されるかは不明ですが、貫通の可否には自艦隊の向きが大きく影響します。雷撃ガイドラインの黄色表示から深海双子棲姫は常に自艦...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【E3Cイ・ロ:弱体化ギミック 発動!「光」作戦】

E3Cイ:弱体化ギミック解除&殲滅戦 発動!「光」作戦 空母機動部隊/通常艦隊出撃の選択は空母機動部隊です。道中で離島棲姫、重巡棲姫を撃破して弱体化ギミックを発動させて深海双子棲姫を弱体化させてから撃破します。E1で試製晴嵐を積替えるとありがちなミス うっかり隣の装備を搭載したりしています。一式徹甲弾を積んでいるつもりが九一式徹甲弾だったりしますので出撃前に指差し確認です。攻略ルート重巡棲姫戦での大破...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【E3B 発動!「光」作戦】

E3B 発動!「光」作戦 空母機動部隊/通常艦隊から選択可能ですが、通常艦隊で出撃します。潜水空母・潜水艦と駆逐2もしくは駆逐1の編成です。 対空防御を優先するか、潜水艦の数を増やして与ダメージを優先させるかの違いです。なお、秋月型もしくはフレッチャー級旗艦の潜水5編成は低速の為、疲労度が累積し易いのでお勧めできません。 余ダメージと貫通攻撃に関しては潜水艦(魚雷)の数が大きく影響しますので多いに越した...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【E3A 発動!「光」作戦】

E3A 発動!「光」作戦 彩雲(輸送用分解済)を輸送する作戦です。潜水空母が旗艦+1隻に指定されています。道中空襲がありますが、潜水6で良いと思います。 揚陸地点前までは黄色線のマップ下限ぎりぎりを通れば空襲回避可能です。 仮に大破撤退しても揚陸地点到達前ならば彩雲(輸送用分解済)は消費されませんので再出撃すれば良いのですが、揚陸完了してからボスが北に居るパターンで空襲との遭遇が不可避になっています。下...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【E2 小笠原諸島哨戒線強化】

E2 小笠原諸島哨戒線強化 3出撃クリア編成です。当初のTPを180、揚陸地点でTP300を目途としています。苦手なパターン 揚陸地点手前にヌ級elite旗艦とヲ級改旗艦の艦隊が遊弋しているパターンを引くと厄介ですね。対空カットインの抜けにより大破撤退するケースが良くありました。当初は対空カットイン艦にフレッチャー級を起用していましたが、発動率自体は秋月型が良いようで変更してから撤退率は低下しています。艦隊撃破に手...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【E1「光」作戦準備】

E1光作戦準備 輸送量250、3出撃クリアを想定した編成です。駆逐2、水母1、航巡2、潜水1(対空デコイ)の編成です。輸送量を優先するため対空カットイン艦を編成せず、潜水空母に航空攻撃を吸引させています。 駆逐2、最上型航巡3、潜水1が理想形ですが、最上型航巡はE2に投入するので利根型航巡とコマンダンテストを起用しています、伊勢改二、日向改二の試製晴嵐を外せば、利根型航巡2隻も試製晴嵐で満たせますが、ドラム缶で代...

続きを読む

【艦これアーケード】『第拾弐回 期間限定海域:偵察戦力緊急展開!「光」作戦』 まとめ【全般】

 今期間限定海域が最後の週末を迎えます。三連休の方も多いのでしょうか。追い込みを掛ける提督にはご健闘をお祈り申し上げます。 忘れないうちに今期間限定海域についてまとめておきます。趣旨は将来作戦において本作戦について振り返るための覚書です。彩雲(輸送用分解済)について ブラウザ版でかなり不評だった要素をアーケード版にも投入してきました。彩雲(輸送用分解済)不足によるプレイ中断を心配していましたが杞憂...

続きを読む