艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』【索引】

【艦これアーケード】海上護衛イベント『船団護衛作戦』が3月17日(木)より開催されます。【多号作戦】【艦これアーケード】『船団護衛作戦』プレイ記録 2020.03.18【海上護衛】【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.19【海域情報・敵編成等】【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.19a【史実特効用資料】【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.23修正【史実と特効演出の照合】【艦これア...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』【感想戦】

 昨日12日をもちまして海上護衛イベント「船団護衛作戦」は終了しました。参加提督はお疲れ様でした。本イベントについて振り返り、爾後の作戦の資としたいと思います。 捷一号作戦(レイテの戦い)の頃の比島の戦いがベースですが、E2は開戦初頭の南方作戦の比島攻略作戦がモチーフのようです。「船団護衛作戦」を銘打っておいてゲーム上の輸送作戦はE2のみというのは何だかなぁ・・・。とは思いますが、輸送作戦は地味ですので...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』2020.04.12【プレイ記録】【戦況の変化について⑧】

 本日、12日2359をもって船団護衛作戦は終了します。参加提督お疲れ様でした。戦況の推移について最後の確認です。 E1で道中3戦+ボス戦のレベリングを行って戦況を【増援】とした後に、○D敗北道中2回後に撤退○D敗北道中3回後にボス戦D敗北(作戦失敗)を行い、母港帰還時の戦況の推移について確認しました。  1度の出撃で戦況が2段階変化する事は無いようです。 1回の出撃による評価値減少量は-8が上限のようです。D敗北2回か...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』2020.04.11【プレイ記録】【戦況の変化について⑦】

 明日12日2359をもって船団護衛作戦は終了します。あと一押しという提督のご健闘お祈り申し上げます。戦況の推移について未確認だった事項について本日は確認して来ました。E2Aの2周クリアと3周クリアについて 2周クリアですと【戦況ニ変化ナシ】維持は無理なのですが、敢えて2周クリアしてみました。比較用 3周クリア編成 道中0戦(もしくは1戦)編成です。評価.+2になります。2周クリア 1周目クリアで【増援】です。E1B...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 動画版 2020.04.09【戦況の変化について⑥】

 今回の期間限定海域で実装された新要素は「戦況変化」でしたので、この辺りに着目して掘り周回を行っています。実際のプレイによる修正事項をまとめておきます。前提条件や定義については【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.04.07【戦況の変化について⑤】も併せてご参照下さい。 周回速度と【戦況ニ変化ナシ】維持を重視して検証しています。 道中2戦、ボス戦の旗艦のみの撃破で評価-2でクリアとなります。 この...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.04.07【戦況の変化について⑤】

 期間限定海域バナーに終了日が載りましたね。来週の12日(火)2359で予定通り終了となります。 今回の期間限定海域で実装された新要素は「戦況変化」でしたので、この辺りに着目して掘り周回を行っています。ここまでの確認事項をまとめておきます。 周回速度重視で【戦況ニ変化ナシ】維持に着目して検証しています。用語(海域)の定義 白い☆(左)はA、赤い★(右)はBとしています。 S勝利や多くのTPを獲得などで高評価と...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』各海域・各作戦覚書 2020.04.04修正 動画版【戦況の変化について④】

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.29改正【戦況の変化について③】の動画版です。記述内容も若干更新しています。 安定周回(掘り周回)を目的として、戦況を【変化ナシ】に維持する事を主眼としています。このため、主に作戦成功時について検証しています。 E1については戦闘結果の勝利ランクと戦力ゲージ減少対象艦撃破が評価ポイントとなっています。S勝利の獲得は難しくない海域ですが、後のE2、E3で【変化...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』2020.03.30【プレイ記録】

 春風の改装設計図がやっと3枚貯まり春風改に改装です。うっかり2枚目の春風を排出してしまい、春風の設計図2枚からの8連続神風でしたので悔やむに悔やみきれないミスとなりました。取り敢えず1枚あれば充分と考えていましたが、戦況の変化についての検証を行っていないパターンの攻略でもやってみようと考えています。直近プレイ時の覚書を少々。 E2Aに出撃するつもりが、E2Bへ出撃してしまい、大発と対潜装備しか積んでいない...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.29改正【戦況の変化について③】

 自分用の覚書ですので実際の仕様を保証するもので無いことを予め申し上げておきます。なお、【艦これアーケード】『船団護衛作戦』各海域・各作戦覚書 2020.03.31 動画版【戦況の変化について④】の方が新しい記述となっています。 戦況の変化についての検証ですが、安定周回(掘り周回)を目的として、戦況を【変化ナシ】に維持する事を主眼としています。このため、主に作戦成功時について検証しています。作戦失敗等でも戦...

続きを読む

【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.25修正【戦況の変化について②】

 戦況の変化についての初期検証段階の覚書です。攻略の参照にするのであれば【艦これアーケード】『船団護衛作戦』覚書 2020.03.29改正【戦況の変化について③】が精度の高い覚書となっています。 戦況変化の検証用の覚書です。【戦況ニ変化ナシ】維持周回を行う事を主眼としています。 戦況の変化(戦闘評価)についての検証では、以下の表の閾値で戦況の維持、難易度上昇が発生しています。作戦成功の場合は以下の戦闘評価に...

続きを読む