艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』プレイ総括

 『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』が本日2400に終了します。4月作戦報酬を受取りに5月2日にプレイして3枚目の武蔵と邂逅し、カード獲得の目標を達成してからプレイしていない次第ですが、ここで今回のイベントの総括してみたいと思います。 大して周回していませんので参考にはなりませんが、たけやんの日記帳にお付き合い下さい。イベント周回前段作戦丙作戦:1周乙作戦:1周甲作戦:37周とE-1、E-2後段作戦...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』-Extra Operation-クリア記録

 本日、4月19日(木)より『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』のExtra Operationが開始されました。 Extra Operationのクリア記録を時系列で報告します。動画記録もしましたが、マッチング相手の提督の了承が得られませんので公開は差し控えさせて頂きます。2018.04190455:起床。ブラウザ版提督のデイリー任務の消化が習性化して朝は早いです。0620:自宅発0650:SA店着、装備の入れ替え。編成利根:SKC34 20.3c...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』後段作戦-EO開始前-攻略総括

 4月19日(木)より『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』のExtra Operationが開始されますが、皆さんの準備状況はいかがでしょうか。4月17日1400現在のadmiral-statsさんの登録者の甲作戦-後段海域突破率は44.8%となっています。いずれ突破率は上がると思いますが、前回イベントの索敵機発艦始め!が72.1%、前々回の南方海域強襲偵察!が57.5%ですので、やはり、難易度が高いようです。前段、後段作戦の難易度、周...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』後段作戦-クリア記録-E-6攻略-第6海戦

初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。:甲作戦E-6 決戦!南方海域鉄底海峡 第6海戦1312-1324 初戦-1337 第2海戦-1353 第3海戦-1433 第4海戦、第5海戦-1709 第6海戦-第13海戦-1813 第14海戦-第16海戦編成摩耶:20.3cm(3号)連装砲、53cm艦首(酸素)魚雷、8cm高角砲 、12cm30連装噴進砲大井:10cm高角砲+高射装置、FuMO25 レーダー、甲標的北上:10cm高角砲+高射...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』の後段作戦-クリア記録-E-6攻略-第3-5海戦

 初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。1312:甲作戦E-6 決戦!南方海域鉄底海峡 第3海戦1312-1324 初戦-1337 第2海戦-1353 第3海戦編成島風:10cm高角砲+高射装置、13号対空電探改、53cm艦首(酸素)魚雷愛宕:20.3cm(3号)連装砲、20.3cm(3号)連装砲、 61cm五連装(酸素)魚雷、32号水上電探大井:10cm高角砲+高射装置、FuMO25 レーダー、甲標的北上:10cm高角砲+...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』の後段作戦-クリア記録-E-6攻略-第2海戦

 初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。1312:甲作戦E-6 決戦!南方海域鉄底海峡1312-1324 初戦1324-1337 第2海戦編成島風:10cm高角砲+高射装置、13号対空電探改、53cm艦首(酸素)魚雷愛宕:20.3cm(3号)連装砲、20.3cm(3号)連装砲、 61cm五連装(酸素)魚雷、32号水上電探大井:10cm高角砲+高射装置、FuMO25 レーダー、甲標的北上:10cm高角砲+高射装置、14号対空電...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』の後段作戦-クリア記録-E-6攻略-初戦

 初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。1312:甲作戦E-6 決戦!南方海域鉄底海峡1312-1325 初戦編成島風:10cm高角砲+高射装置、13号対空電探改、53cm艦首(酸素)魚雷愛宕:20.3cm(3号)連装砲、20.3cm(3号)連装砲、 61cm五連装(酸素)魚雷、32号水上電探大井:10cm高角砲+高射装置、FuMO25 レーダー、甲標的北上:10cm高角砲+高射装置、14号対空電探、甲標的鳥海:SK...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』の後段作戦-クリア記録-E-5攻略第2夜戦

初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。0406.1020:E-5再開1304:E-5クリア第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!戦闘要報作戦海域:甲作戦E-5 鉄底海峡を抜けて第2夜戦1戦闘経過の概要   第1夜戦の戦況分析を実施し、腹案として潜水艦、機動艦隊作戦の立案を実施。現行作戦の戦法、編成装備を適正と評価して明日の攻撃再開を決心。 0406.1020攻撃開始...

続きを読む

『第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!』の後段作戦-クリア記録-E-5攻略第1夜戦

 初日-2日目のイベント参戦状況-後半戦:甲作戦を時系列で報告します。各海域戦闘要報を発簡します。1915:E-5 鉄底海峡を抜けて0405.2336:E-5中断第肆回 期間限定海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!戦闘要報作戦海域:甲作戦E-5 鉄底海峡を抜けて第1夜戦1戦闘経過の概要   乙作戦の戦訓を鑑み、同編成、戦法で挑むが、戦艦棲姫と随伴艦隊は敵最精鋭部隊であり、鉄底海峡の突破ならず。 開戦直後、弱勢力の伏撃部隊戦艦艦隊...

続きを読む