艦これアーケード/街道・水路歩き たけやん/ひなたの日記帳

ゲームプレイ&探索記録と考察を少々

『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』戦後処理(四月作戦)

 『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』については『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』総括の通りの結果となりました。 イベント終了後、数日の戦果獲得状況を観察していると全般的には低調であり、他提督もイベント終了後の四月作戦の扱いには悩んでいるようです。たけやんは、必成目標主力艦隊第一群(6~20位)入賞望成目標聯合艦隊基幹艦隊(1~5位)入賞(現状維持)と考えています。正直イベント終了後に通常海域で叩きあ...

続きを読む

ランキング入賞するため-その6 (2018年版)

 作戦計画を作成したならば、該当月に計画実行し、分析・計画の修正を行い、修正計画に基づき実行します。 上記の繰り返しをPDCAサイクルと言います。軍において計画遂行時に実施しておりますが、企業においても一般的に運用されています。この繰り返しを一ヶ月間継続することとなります。 PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の...

続きを読む

ランキング入賞するため-その5 (2018年版)

1 任務:聯合艦隊基幹艦隊(1位)入賞のための具体的な戦果獲得目標2 敵:ライバル提督-当初は前月上位ランカーが仮想敵となるでしょう。3 地形と気象:プレイ環境-利用可能なゲームセンター4 使用可能な部隊と支援:時間、資金及び休憩、仮眠、入浴、食事5 民事的考慮:職場、家族、友人及び店員、他プレイヤーへの配慮今回は太字について解説します。解説の前提条件の1 予想最終ボーダーライン戦果:4100002 プレイ可能時間...

続きを読む

ランキング入賞するため-その4 (2018年版)

1 任務:聯合艦隊基幹艦隊(1位)入賞のための具体的な戦果獲得目標2 敵:ライバル提督-当初は前月上位ランカーが仮想敵となるでしょう。3 地形と気象:プレイ環境-利用可能なゲームセンター4 使用可能な部隊と支援:時間、資金及び休憩、仮眠、入浴、食事5 民事的考慮:職場、家族、友人及び店員、他プレイヤーへの配慮今回は太字について解説します。第一優先事項は「戦果獲得が効率的にできること」です。これには、1 時間...

続きを読む

ランキング入賞するために-その3 (2018年版)

 ランキング入賞するために-その3 戦術:作戦計画の立案1 任務:聯合艦隊基幹艦隊(1位)入賞のための具体的な戦果獲得目標2 敵:ライバル提督-当初は前月上位ランカーが仮想敵となるでしょう。3 地形と気象:プレイ環境-利用可能なゲームセンター4 使用可能な部隊と支援:時間、資金及び休憩、仮眠、入浴、食事5 民事的考慮:職場、家族、友人及び店員、他プレイヤーへの配慮今回は太字について解説します。 主力艦隊第二群...

続きを読む

ランキング入賞するために-その2 (2018年版)

ランキング入賞するために-その1 戦術:状況判断で望成目標:聯合艦隊基幹艦隊(1位)-達成することが望ましい目標必成目標:聯合艦隊基幹艦隊(5位)-必ず達成すべき目標ならば、成功の公算が高いと見積もりましたが、以後の行動方針として、1 目的の最高の栄誉が欲しいとは聯合艦隊基幹艦隊(1位)入賞なので、今回は断念して条件が整うのを待つ。2 目的の最高の栄誉が欲しい、甲勲章(家具)の入手は聯合艦隊基幹艦隊(5位)でも満た...

続きを読む

ランキング入賞するために-その1 (2018年版)

 今までのランキング争奪戦の戦訓(反省事項含む)に基づいて2016年版から修正しています。必ずしも実践してきたものばかりではありませんのでご了承ください。ランキング入賞するために-その1 戦術:状況判断 明確な目的を持ち、それを達成できる目標を定めることが重要です。作戦計画立案の基礎となります。目的の設定 目的の達成が究極の目標ですので明確にしておかないと以後の作戦計画に多大な影響を与えてしまいます。自...

続きを読む

ランカーを目指す方へ(2018年版)

 拙ブログの初投稿は2016.10.13 のカテゴリ「ランカー考察」でしたが、当時はイベントも無く、最終海域は3-4で現在実装されている要素(新海域、甲標的、弾着観測射撃、対空カットイン、潜水艦等々)は一切ありませんでした。また、サービス開始から半年ほどであり、各提督の艦隊練度も今から見れば不十分であり、プレイ環境は現在とは大きく異なっています。現在の状況を反映させるために修正を試みましたが、初期の段階での考察...

続きを読む

第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!周回で上位ランキングを目指す 31

2017年十二月作戦総括-感想戦 2017年十二月作戦は「4位」となりました。細部総括は第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!プレイ総括をご参照ください。1 作戦準備編  9月の公式サイト告知から準備したような書出しですが、日頃からの準備が重要なのは言うまでもありません。レベリングや新機能、新要素の習熟、ランキング報酬装備獲得は兎も角として、通常開発、第二開発可能な装備は必要数揃えたいところです。イベント報...

続きを読む

第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!周回で上位ランキングを目指す 30

5位防衛戦:AV提督との戦い-クリスマス攻勢その2 SG提督との戦いからすでに10日経過しています。前述の通り、競合いの際はA店の隣町の大型入浴施設泊りです。風呂上がりにタンメンとビールの遅い晩飯&晩酌しながらの戦況分析が習慣になりつつあります。寝る前のこの習慣は絶対に太ります。最悪大晦日までこの生活が続く訳ですが、移動時間短縮のおかげで睡眠不足解消の効果は大です。12月26日0700暫定6位AV提督 :455179暫定4位...

続きを読む